大分大学医学部整形外科学教室Department of Orthopaedic Surgery, Oita University

教育プログラムEducation program

当科では、新医師臨床研修制度の2年間(初期研修)が終了した医師を対象に、整形外科専門医を目指す教育プログラム(日本整形外科学会の臨床研修医向けのパンフレットもご参照ください。)を実施いたします。 日本専門医機構の定める整形外科専門医になるためには、初期研修2年間を含めて6年間の研修が必要です。整形外科のカバーしている領域は多岐に渡りますが、この4年間で一通りの経験ができるように、プログラムが作成されています。

臨床研修後1年目
(国試合格後3年目)

勤務先
大分大学医学部附属病院

関節外科、脊椎外科、骨軟部腫瘍の診療グループを4ヶ月単位でローテーションします。疾患概念、治療戦略などを学習するとともに、整形外科的な基本手技(診察・検査・処置・手術)を身に付けます。また、学会発表や抄読会を通して、アカデミックな素養を養います。

臨床研修後2年目
(国試合格後4年目)

勤務先
関連病院(外傷が多い病院)

整形外科のひとつの大きな柱は、外傷学です。骨折や脱臼を含む外傷は、大学では症例が少ないため、市中の一般病院(特に救急医療に取り組んでいる病院を選択しています)で研修を行います。

臨床研修後3年目
(国試合格後5年目)

勤務先
関連病院(脊椎疾患や人工関節が多い病院)

脊椎疾患や人工関節は、手技的に高度な部分があり、ある程度研修が進んだ段階で学ぶほうが効率的と考えます。このため、3年目で、脊椎疾患や人工関節を集中的に治療している関連病院で研修を行います。

臨床研修後4年目
(国試合格後6年目)

勤務先
大分大学医学部附属病院

2年間関連病院での研修を終えた後、大学で再び勤務していただきます。大学で行われている医療を再び見ることで、1年目の自分が2年間でどのように成長したか、きっと理解できると思います。また、1年目の研修医を指導する機会もあるでしょう。そのことにより、さらに自分を高める機会ができると思います。なお、研究を行いたい場合は、病棟を担当しない期間(最大6ヶ月程度)を作ります。

Extendedコース

その後、より専門的な習練を行うためのコースも準備しています。 関節外科、小児整形外科、脊椎外科など自分が興味を持って学んでみたい分野がある場合、対応する関連病院への勤務を希望することができます。

大学院進学コース

研修の過程で、研究に興味を持った時は、大学院に進学することができます。また、海外留学(短期、長期)の受け入れ先もありますので、いろいろな希望に対応できると思います。

大分大学で初期研修を行い、選択期間中、整形外科にローテーションした場合には、関連病院での勤務を臨床研修後1年目で行う場合があります。